同性カップルの食費っていくら!?二人暮らしのリアルな一ヶ月を公開‼️

こんにちは!モルです!今日は食費についてです。

はじめに

同棲を始めて見てから思ったより食費がかかるなぁ・・とか、

二人暮らしの平均値が気になる方。

実際同棲したらどのくらいかかるんだろう

是非この記事で私たちは平均より『高いなぁ、安いなぁ』という部分も参考にしていただけたら幸いです。

また私たちの食費なども公開します!是非最後までご覧ください‼️

食費平均額📊

二人暮らしの平均額は7万5374円です。また、二人以上世帯では以下の表を見ていきましょう!!

これを見たら年代が上がるにつれて上昇傾向にあると思います。
原因は、健康志向による食材費の高騰や、外食費の増加があります。
僕たちもついつい最初の方は外食が多かったです🤭

2025年2月7日に総務省が公表した「家計調査(2024年)」によると、二人暮らしの1カ月あたりの食費の平均は7万5374円です。また、家計全体に占める食費の割合を示すエンゲル係数は28%で、これは消費支出全体の4分の1強が食費に充てられていることを意味します。

引用 SUUMO

食費以外にも何もかも高騰しているので、食料品の値動きにも着目しつつ、食生活や家計管理に努めなければなりません。

物価高騰❗️食料品の値動き

では食料品の値動きを直近でみていきましょう。

品目 令和3年度 市場価格(円) 令和7年度 市場価格(円) 価格上昇率(%)
米 約2,598(5kg)      約4,000(5kg)     約54.0%
小麦 約2,200(10kg) 約3,000(10kg)    約36.4%
大豆 約2,500(10kg) 約3,500(10kg)    約40.0%
野菜 約1,200(10kg) 約1,800(10kg) 約50.0%
果物 約1,500(5kg) 約2,000(5kg) 約33.3%
牛肉 約3,000(500g) 約4,500(500g) 約50.0%
豚肉 約1,500(500g) 約2,000(500g) 約33.3%
鶏肉 約1,000(500g) 約1,500(500g) 約50.0%
魚介類 約1,200(500g) 約1,800(500g) 約50.0%

2022年4月から、41ヶ月連続で2%上昇を記録しています。😭
特にお米🌾はみなさんの記憶にも新しいのではないでしょうか?

僕たちの食費公開・対策📝

さて、僕たちの食費を公開していきます

食費は平均で2万円ほどです。かなり安いなと思いませんか?
ここで、僕たちのしている対策や節約のコツについて見ていきましょう。

⭐️流れ・節約のコツ5選

  • ①予算を組む *僕たちの場合3万円日用品こみ
  • ②買い出しリストを作成する
  • ③月一のまとめ買い *卵・パン・納豆などのみ追加で買い出し 
  • ④買い出し後の家計簿作成 

コメント

タイトルとURLをコピーしました